概要
目次
『新クトゥルフ神話TRPG ルールブック』は、異形の恐怖に満ちた世界への入口となる424ページの決定版だ。旧版から大幅に刷新されたルールシステムで、よりスムーズで直感的なプレイ体験を実現している。
H.P.ラヴクラフトの生涯からクトゥルフ神話の解説、探索者の作成法、技能や戦闘システム、正気度、魔術に至るまで、プレイに必要なすべての要素を網羅。特に戦闘ルールは旧版と大きく異なるため、経験者も要チェックだ!。
「隠れる」「隠す」が「隠密」に統合されるなど、技能体系も整理され、より遊びやすくなっている。クトゥルフ神話の怪物、神格、魔導書、アーティファクト、呪文など、豊富なデータが揃い、キーパーとプレイヤー双方にとって必携の一冊となっている。
収録された2つのシナリオ「古き木々のただ中で」「紅文字」で、すぐにプレイを始められるのも魅力。このルールブックは単なるゲームの手引きを超え、不可知の恐怖と人知の限界を探求する哲学書でもある。
宇宙の真理に触れた者だけが知る、底知れぬ恐怖の深淵があなたを誘う。
- 第一章 イントロダクション
・ようこそ”新クトゥルフ神話TRPG”へ!
・ゲームの概要
・協力と競争
・プレイの例
・ゲームの背景世界
・キーパーへの注意
・プレイに必要なもの - 第二章 H.P.ラヴクラフトとクトゥルフ神話
・ハワード・フィリップス・ラヴクラフト
・その生涯とクトゥルフ神話の創造
・クトゥルフ神話 - 第三章 探索者の創造
・この章について
・探索者の創造 手順
ステップ1:能力値を導き出す 他の属性
ステップ2:職業を決める
ステップ3:技能を決定し、技能ポイントを割り振る
ステップ4:バックストーリーを創造する
ステップ5:探索者に装備を与える
・探索者を創造するほかの方法
・選択ルール開始時の技能値の上限 - 第四章 技能の定義
・各技能の解説
・選択ルール 専門分野:転換可能な技能 - 第五章 ゲーム・システム
・いつダイス・ロールを行うのか
・技能ロール
・ロールをプッシュする
・失敗したダイス・ロールと突然のゲームの終わり
・複数のプレイヤ―が技能ロールできるか?
・人間の物理的な限界
・ファンブルとクリティカル
・幸運 INTロールと<アイデア>ロール
・<知識>ロール
・対抗<技能>ロール:プレイヤー対プレイヤー、および近接戦
・ボーナス・ダイスとペナルティー・ダイス
・組み合わせ技能ロール <威圧><言いくるめ><説得>および<魅惑>の難易度
・経験の報酬:探索者成長フェイズ
・<信用>の値と探索者の消費行動
・協力者
・訓練
・年齢を重ねる
・選択ルール
・幸運を消費する
・幸運ポイントの回復 - 第六章 戦闘
・意図の宣言:「あなたのキャラクターは何をしますか?」 ・戦闘ラウンド(ラウンド)
・殴り合い
・戦闘に武器を使用する
・戦闘マヌーバー
・先制の一撃(奇襲)
・数的不利
・遠距離武器と投擲武器
・近接戦闘を離脱する
・装甲
・火器
・火器攻撃への修正
・自動火器の射撃
・負傷と治療
・ダメージの記録
・ほかの形態のダメージ
・スポット・ルール:戦闘の選択ルール - 第七章 チェイス
・パート1:チェイスを確定する
・パート2:チェイスに切り替える チェイス・ラウンド
・パート3:移動 バリアー(障壁)
・パート4:闘争
・パート5:選択ルール - 第八章 正気度
・正気度ポイントと<正気度>ロール
・最大正気度ポイント
・狂気
・一時的狂気
・不定の狂気
・永久的狂気
・狂気の効果
・狂気の副次効果1:恐怖症とマニア
・狂気の副次効果2:妄想とリアリティー・チェック
・狂気の副次効果3:狂気とクトゥルフ神話
・狂気の治療と回復
・一時的狂気からの回復
・不定の狂気からの回復
・療養所への収容(アメリカの場合)
・メンタル・ヘルスの危険性評価基準
・現在正気度ポイントの増加
・恐ろしさに慣れる
・選択ルール - 第九章 魔術
・この章で示されるもの
・魔術とは何か
・クトゥルフ神話の魔導書
・ 魔術を使う
・呪文を習得する
・呪文をかける
・信じる人になる
・選択ルール - 第十章 ゲームをプレイする
・初めてのキーパー
・ゲームをプレイする準備
・探索者の創造
・ノンプレイヤーキャラクター(NPC)
・探索者のバックストーリーを最大限利用する
・ダイス・ロール
・ゲームのペースを決める
・<アイデア>ロール
・NPCの幸運
・情報を膨らます
・知覚ロール
・プレイヤー資料
・ルールの使い方
・アクション・シーン
・クトゥルフ神話の恐怖を描写する
・失敗した<正気度>ロール
・プレイヤーを怖がらせる
・魔術
・物語の結末
・シナリオを作る
・ラヴクラフトのテーマを使う
・おわりに - 第十一章 魔導書
・クトゥルフ神話の魔導書の体裁
・クトゥルフ神話の魔導書を使う
・魔導書の項目についての注意
・『ネクロノミコン』
・オカルトの本 - 第十二章 クトゥルフ神話と呪文 呪文
・深層の魔術
・呪文のバリエーション
・記載された呪文を改造する
・対抗POWロール
・呪文の射程
・呪文をかける時間と戦闘中の呪文
・呪文集 - 第十三章 アーティファクトと異界のテクノロジー
- 第十四章 怪物、獣、異界の神
・怪物を効果的にプレイする
・戦闘
・怪物の呪文
セクション1:クトゥルフ神話の怪物
セクション2:クトゥルフ神話の神格
セクション3:伝統的な怪物
セクション4:動物 選択ルール クトゥルフ神話の構造についての選択 - 第十五章 シナリオ
・古き木々のただ中で
・紅文字 - 第十六章
・補遺1:用語集
・補遺2:”新クトゥルフ神話TRPG”への変換
・補遺3:装備品リスト
・武器(表)
・ルールサマリー
・探索者シート