
【完全版】イオド│登場作品・概要・シナリオ制作のヒントなどを完全網羅!※ネタバレ注意※
Iod
目次
基本設定・概要
危険度: ★★★★★★★★★★
本報告は、「輝ける狩人」「反生命の至高存在」として知られるイオドについての調査記録である。
形態的特徴として、一部動物、一部植物、一部鉱物という複合的な性質を持つ。具体的には、鉱物質の結晶体が集合して鱗に覆われた半透明の発光する肉体から、植物状の触手を蠢かせる姿として描写される。
この存在は地球が誕生して間もない頃に飛来したとされ、現在は主にベル・ヤーナク(ベテルギウスの先、銀河系境界に存在するとされる惑星)の住人たちに崇拝されている。過去にはアトランティスやムーの人々に「輝ける狩人」として知られ、古代ギリシアではトロポニオス(トルフォニオス)、エトルリアではヴェディオヴィスとして崇拝された。最も遠い銀河の存在たちからは「源なるイオド」として崇敬されているという。
その本質は、プリンの『妖蛆の秘密』によれば、飽くことのない飢えを持つ危険な存在とされる。『イオドの書』では、死をつかさどる反生命の至高存在であり、解放されると人間を獲物として血への欲求を満たす狩人として描写されている。
特筆すべき能力として、ティンダロスの猟犬に似た追跡能力を持つ。一度イオドに印をつけられた者は、他の次元や時間に逃げても容赦ない追跡を受け続ける。追われる者は最終的に捕らえられ、その運命は極めて陰惨なものとされる。また、魔術師による召喚も可能だが、適切な封じ込めを行わなければ魔術師を襲い、その精神を捕食するとされる。
この存在を崇拝する者たちは、その血への渇きを体現し、殺人を伴う儀式を宗教行為として実践する。イオドの姿は時に古代の遺物(粘土板、陶器、金属製の鉢など)に供物を受け取る姿として描かれている。
最も重要な資料とされる『イオドの書』は1部しか存在しないとされ(複製の存在も噂される)、コプト語とギリシャ語を組み合わせた「古代の言語」で書かれている。著者は不明だが、謎の魔術師クト=ナーとする説がある。この書にはイオドからの一時的な隠遁方法が記されているというが、その希少性から実践的な価値は低い。
【住処】
- 現在:次元間を放浪
- 過去:地球(創世期)、ベル・ヤーナク
ゲーム上ステータス・能力・恩恵等
ステータス(7版)
STR | CON | SIZ | DEX |
375 | 300 | 500 | 80 |
POW | HP | MP | DB |
150 | 80 | 30 | +10D6 |
ビルド | 移動 | 正気度喪失 |
11 | 飛行20 | 1D6/3D10 |
行動
- 攻撃回数:1回
- 近接戦闘:80%/3D6/麻痺
- 麻痺:対象はPOWでクリティカル成功しない限り、体が動けなくなる。POWロールは各ラウンドに1回試みることができる。
- 生命力を吸い取る:麻痺した対象者の生命力を吸い取る。一度の行動でPOWを20吸い取り、POWが0になった対象は脳だけが生きた状態で体は動かなくなる。
- 輝く:1D4 …10m内の全方位に光を放つ。範囲内の者はCONとPOWのロールに失敗した場合、光が肉体を切り裂く。
装甲
- 10
- 武器による攻撃が最小ダメージなる(銃弾含む)。
- HPが0になれば爆発し消えていく。その後2D100年後に復活する。
魔術
- 呪文:「肉怪物に命を吹き込む」・「溶けた鉛」・「パズズの息」・「犠牲者を魅了する」・「液状の死」・「憑依」・「生命の察知」・「セイレーンの歌声」・その他キーパーの任意
能力
- 狩り:イオドに印をつけられたものは、狩りが終わるまで追われる身となり、夢にもイオドが現れるようになる。この呪いから解放されるには、イオドを殺すか、適切な呪文を唱えるしかない。
恩恵
- 影の膜:イオドの体液を飲んだ者は、体を影のようにすることができるようになる。
- 生ならざる誕生:イオドの儀式で生贄になった者は、時にアンデットとして蘇ることがある。
シナリオ導入例・演出のヒント
原作「嵐の前に」では
- 遺産相続に納得のいかなかった親族に命を狙われていた男性が、イオドの召喚儀式を実行した
- 儀式の最中に従兄弟が男性の家にやってくるが、儀式が長く待てずに男性を射殺してしまう
- しかし儀式は既に完了しており、イオドの召喚が成功していた
- 召喚されたイオドは従兄弟を執拗に追跡し続ける
- イオドは標的の生命力のみを吸収するため、襲われた従兄弟は脳だけが生存した状態で肉体を失った

結果的に従兄弟にイオドを憑けて復讐ができましたが、もしあの場に従兄弟がこなかったら、従属することができたんでしょうか…。
シナリオ導入例
1:復讐代行依頼型
- 不当な扱いを受けた依頼人が「確実な復讐方法」を求めて接触
- 実は依頼人が既にイオドの召喚を検討しており、探索者たちは阻止役
- 召喚が成功してしまった場合、標的となった人物の護衛を依頼される
2:法医学ミステリー型
- 警察から「医学的に説明不可能な死体」の調査依頼
- 死体は完全に死亡しているが、脳波検査で明確な活動反応
- 検視官も困惑し、「生きているのか死んでいるのかわからない」状態
- 同様の死体が複数発見され、共通点の調査が必要

顕現した時点で殺すまで追いかけてきます。高ロスト条件は探索者には荷が重すぎるので、顕現を阻止するか、何らかの方法で顕現したイオドを退散させるかの方が遊びやすそうです。
演出のヒント
1:執拗な追跡の恐怖演出
- 逃れられない宿命:どこに逃げても必ず追いついてくる絶望感
- 時間的プレッシャー:徐々に距離を詰められる緊張感
- 安全な場所の喪失:どこにいても安心できない心理的圧迫
2:生命力吸収の恐怖演出
- 段階的衰弱: 接近されるたびに体力や活力が奪われる感覚
- 意識と肉体の分離: 頭はハッキリしているのに体が動かない恐怖
- 不完全な死: 完全に死ねない苦痛の継続
- 知性の保持: 自分の状況を理解しているからこその絶望
3:医学的異常の恐怖演出
- 診断の困難:「生きている」とも「死んでいる」とも言えない曖昧さ
- 機器の異常反応:医療機器が相反する数値を示す不気味さ
- 専門家の困惑:医師すら説明できない事態への不安
- 倫理的ジレンマ:埋葬すべきか治療すべきかの判断の難しさ
4:調査時の不気味演出
- 視線の感覚:死体に見つめられているような錯覚
- 微細な反応:わずかな瞳の動きや表情の変化
- 温度異常:死体なのに体温がある、または異常に冷たい
- 機器の誤作動:脳波計や心電図が原因不明の反応を示す



実質、寝たら死にます。常に逃げ続けるため、精神は間違いなく崩壊しているでしょう。
イラスト・ファンアート・素材紹介




- 素材:MUSK様「[神話生物素材] イオドSPLL:E192490 – MUSK – BOOTH」
単品価格:300円
他の神話生物・魔導書との関連
【相関】
【関連魔導書】
- 『イオドの書』
- 『妖蛆の秘密』
- 『カーナックの書』
- 『イシャクシャール』