01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
トップ > 神話生物 > グレート・オールド・ワン > 【完全版】バオート・ズックァ=モグ│登場作品・概要・シナリオ制作のヒントなどを完全網羅!※ネタバレ注意※
【完全版】バオート・ズックァ=モグ│登場作品・概要・シナリオ制作のヒントなどを完全網羅!※ネタバレ注意※

【完全版】バオート・ズックァ=モグ│登場作品・概要・シナリオ制作のヒントなどを完全網羅!※ネタバレ注意※

Baoht Z'uqqa-Mogg

グレート・オールド・ワン

危険度: ★★★★★★★★☆☆

本報告は、「食屍鬼の神」「シャッガイの逃亡者」として知られるバオート・ズックァ=モグについての調査記録である。

形態的特徴についての具体的な記述は限定的である。

能力や特性として、地球とドリームランドの往来が可能とされる。その正確な手段は不明だが、食屍鬼との関係性がこれに関与している可能性が指摘されている。

歴史的背景として、元来は惑星シャッガイの住人もしくは捕虜であったとされるグロースによるシャッガイの破壊を契機に自由となり、17世紀以降、地球への度重なる来訪が確認されている。地球への継続的な来訪の理由については未だ明確な結論は得られていないが、複数の観点から考察がなされている。食屍鬼が保管する死肉への興味関心が主たる動機である可能性や、ドリームランドへの入域手段として食屍鬼との関係を構築している可能性が指摘されている。また、食屍鬼の軍事力を組織化することで自身の影響力を拡大しようとしているという説や、地球にのみ存在する何らかの資源の獲得を目的としているという仮説も提起されている。

人類との関わりは極めて限定的である。出現地点として沼地や下水道システム、墓地などが報告されており、特に湿潤で暗い環境への選好性が指摘されている。

その他の重要情報として、食屍鬼の一部集団による崇拝対象となっており、これによってモルディギアン信仰との軋轢が生じている。また、シャンからは一定の敬意を受けており、アザトース/ザーダ=ホーグラより下位ながら、重要な神格として認識されている。

【住処】

  •  現在:不定(地球への頻繁な来訪あり)
  • 過去:惑星シャッガイ

ステータス(7版)

STRCONSIZDEX
17538020080
POWHPMPDB
1405828+4D6
ビルド移動正気度喪失
58/穴を掘る6/飛行161D8/2D10

行動

  • 攻撃回数:2回(かぎ爪、顎)・1回(尾の毒針)
  • 近接戦闘:90%/4D6
  • 尾の毒針:60% …命中すると1D6+4のダメージと毒を与える。対象者はCONでクリティカル成功する必要があり、失敗すると1D100分後に死亡する。応急手当か医学でクリティカル成功すれば生き残れるが、2D10のCONを永久的に失う。

装甲

  • 15ポイント。
  • 普通の非貫通武器はダメージを与えない。
  • HPが0になれば溶けて黒い液体となる。その後1D4年後に復活する。

魔術

  • 呪文:ほとんどの召喚・従属・接触・招来の呪文。その他キーパーの任意。

能力

  • 死肉を食べる蟲の群れ:無数の虫を呼び出し、自身の体内に飼っていて、それらの虫に命令をすることもできる。
  • 膿のしぶき:体内の膿は猛毒であり、触れたりして感染した人間は最悪死に至る。

恩恵

  • 死肉の呼び声:害獣や昆虫を呼び出す。
  • 疫病を体現する:身体中に腫れ物ができ、手や口、腫れ物から膿を打ち出せる。

原作「クトゥルフ神話TRPG」では

  • なし。

シナリオ導入例

1.:地下水道出現事件型

  • 大都市の下水道システムで作業員が原因不明の失踪を繰り返す事件が発生
  • 現場調査で食屍鬼以外の未知生物の痕跡と、異常に環境変化を発見
  • 下水道の特定区域で重力異常や空間歪曲現象が観測され、ドリームランドとの接続点の可能性
  • 墓地から盗まれた死体の一部が下水道深部で発見され、奇怪な改造が施されている
  • 地下水脈の汚染により、周辺住民に原因不明の悪夢と「地下からの呼び声」の症状
筆者:たいき

バオート・ズックァ・モグは食屍鬼とシャッガイからの昆虫を従属しています。食屍鬼のじめじめとしたホラーか、シャッガイからの昆虫の気持ち悪いホラーか…。どちらをシナリオに登場させるかで、シナリオの雰囲気が一変しそうです。

演出のヒント

1:次元間移動能力の神秘性

  • 地球とドリームランドを自在に往来する超越的移動能力
  • 物理法則を無視した突然の出現・消失現象
  • 移動時に残される空間の歪みや異次元的な痕跡

2:湿地環境への強いこだわり

  • 沼地、下水道、湿った墓地など、水気の多い暗所への執着
  • 乾燥した環境では力が弱まる
  • 湿気と共に漂う腐敗臭や、カビ臭い異質な空気感

3:正体不明の恐怖演出

  • 具体的な形態描写が存在しない謎めいた存在感
  • 目撃者によって異なる証言をもたらす
  • 直接的な接触よりも、影響や痕跡でのみ存在を示唆
筆者:たいき

イラスト・ファンアート・素材紹介

他の神話生物・魔導書との関連

【相関】

食屍鬼
配下
シャン
協力関係
モルディギアン
対立
グロース
対立

【関連魔導書】

  • 『ミサ・ジ・レクイエム・ペル・シュジャイ』(オペラ)

登場作品

  • TRPGのみ。

カテゴリー一覧