01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
トップ > 神話生物 > グレート・オールド・ワン > 【完全版】ハスターリク│登場作品・概要・シナリオ制作のヒントなどを完全網羅!※ネタバレ注意※
【完全版】ハスターリク│登場作品・概要・シナリオ制作のヒントなどを完全網羅!※ネタバレ注意※

【完全版】ハスターリク│登場作品・概要・シナリオ制作のヒントなどを完全網羅!※ネタバレ注意※

Hastalyk/Hastalk

グレート・オールド・ワン

危険度: ★★★★★★☆☆☆☆

本報告は、「宇宙的伝染病」「生命の汚染者」として知られるハスターリクについての調査報告である。

形態的特徴として、微生物程度の大きさの無数の部位からなる集合体であり、その細胞は宇宙全体に広がっているとされる。各部位は何らかの仕組みで相互に連結しているとみられるが、多くは不活性状態にあると考えられている。

宇宙全体に広がるその存在は、惑星に降り立つと、その生命の根源を汚染し変容させる。既存の伝染病を強化・変異させ、細胞レベルでの突然変異を引き起こすことで、生態系全体に影響を及ぼす。一説では、この破壊的な影響はハスターリクの本質的な目的ではなく、その存在がもたらす副次的な現象に過ぎないとされる。

宇宙的意識の働きについて、一度に単一の「地域」や惑星にのみ意識を向けることができ、他の部位は休眠状態を維持するという説が有力である。一方で、脳の異なる領域が個別の機能を司るように、複数の場所で同時に活動する可能性を指摘する研究者も存在する。

局地的な病気の大流行は、この存在の一部が小群となって生命体に侵入することで引き起こされる。この現象には他のオールド・ワンや魔術師、特定の宇宙的状況が触媒として必要とされる。14世紀の腺ペストや20世紀前半のインフルエンザの世界的流行は、ハスターリクの影響を受けた可能性が指摘されている。

【住処】

  •  宇宙全域(大部分は不活性状態)

ステータス(7版)

STRCONSIZDEX
不明不明不明不明
POWHPMPDB
250不明50不明
ビルド移動正気度喪失
不明不明1D4/1D8

行動

  • 攻撃回数:不明。戦闘能力も戦闘呪文も持っていない。

装甲

  • なし。
  • ハスターリクを押さえ込めるのは魔術だけである。

魔術

  • 呪文:不明。

能力

  • 変化:ハスターリクが存在すると、その周囲の細胞や細菌が活性化され変異する。

恩恵

  • 保菌者:ハスターリクの一部を見たものは、魔術的な方法で自身の体にハスターリクの一部を飼うことができる。その時、触れた対象を病気にしたりできるが、自身も変異する可能性がある。

原作「クトゥルフ神話TRPG」では

  • なし。

シナリオ導入例

1.:新型パンデミック発生型

  • 世界各地で同時多発的に未知の感染症が発生し、既存の医学では対処不可能
  • 感染者の細胞に前例のない突然変異が確認され、人間の生物学的定義が揺らぐ
  • 病原体は微生物レベルだが、まるで統一された意志を持つかのような行動パターン
  • 古い疫病の研究資料から、14世紀の黒死病との共通点を発見する

2:生態系大変異事件型

  • 特定地域の動植物が急激な進化を遂げ、従来の生物学では説明不可能
  • 変異は細胞レベルから始まり、数世代で完全に別種へと変貌する異常進化
  • 変異生物同士が種を超えて連携し、まるで単一の巨大生命体として行動
  • 変異の中心地では空間そのものが「生きている」かのような有機的な歪みを観測
  • 地球の生命システム全体を改変しようとしている
筆者:たいき

ハスターリクは唯一の菌類の邪神です。かつての黒死病もハスターリクのせいだと言われていて、シナリオに導入するなら、世界レベルのパンデミックを引き起こせます。戦闘能力を持たないから、どう対策するか、どう退散させるか、解決方法が一番の悩みになりそうですっ。

演出のヒント

1:微細スケールの巨大恐怖

  • 目に見えない微生物が実は巨大生命体の一部である

2:細胞レベル変異の段階的描写

  • DNA構造の根本的改変による生物としてのアイデンティティ崩壊
  • 細胞分裂の異常化により急速に進行する身体的変化
  • 変異過程での痛みと快感の混在する複雑な感覚
  • 人間から別の何かへと変貌していく段階的な恐怖

3:感染の不可避性演出

  • 空気、水、食物など、生存に必要な全てが汚染源となる絶望感
  • 防護服や隔離施設すら突破する微細な侵入者の恐怖
  • 感染拡大の指数関数的増加による制御不能感
  • 潜伏期間中の無症状感染による予測不可能な拡散
筆者:たいき

イラスト・ファンアート・素材紹介

菌類の邪神で、表情などは読み取れなさそうだが、この赤い点の表現で目があるように見えるため、一気に生物感が増す
1つの塊から分裂している様子が、まさに細胞分裂である。本体が消えても分裂が同等の力を持っているため全滅は無理だろう

他の神話生物・魔導書との関連

【相関】

単体での存在。

登場作品

  • TRPGのみ。

カテゴリー一覧