概要
目次
『クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ神話の怪物たち』は、名状し難き恐怖の具現たる50種以上の神話生物を収めた122ページの知識の宝庫だ。
本書の最大の魅力は、覚醒世界とドリームランドの二領域に分けて解説された生物図鑑。クトゥルフやニャルラトテップといった有名な存在から、「イブの生物」「ズーグ」など原作でこそ活躍したがTRPGでは初登場となる珍しい生物まで網羅している。
各生物の詳細な解説に加え、カラーで描かれた前ページでは人間との大きさ比較までイラスト化。これまで各人が想像するしかなかった神話生物の姿を、鮮明にビジュアライズできる革新的な一冊だ。
シナリオ制作者にとっては怪物選びの幅を広げる貴重な資料となるだけでなく、純粋なクトゥルフ神話ファンには幻想生物学の集大成として書斎を飾る価値がある。
宇宙の片隅で蠢く異形の生命たち――知れば知るほど深まる狂気の淵へと進んでいた。
- 序文
- クトゥルフ神話の怪物たち
・イントロダクション
・クトゥルフ神話の怪物識別ガイド
・アザトース
・イスの偉大なる種族
・イタクァ
・古のもの
・ガスト
・狩り立てる恐怖(忌まわしき狩人)
・クトゥルフ星の落とし子
・クトーニアン
・黒い仔山羊(シュブ=ニグラスの仔)
・次元をさまようもの(空鬼)
・シャンタク鳥
・シュブ=ニグラス
・食屍鬼
・ショゴス
・外なる神の従者
・ツァトゥグア
・ティンダロスの猟犬
・ドール
・ニャルラトテップ
・飛行するポリプ
・ビヤーキー
・深きもの
・ヘビ人間
・星の吸血鬼(星の精)
・(ツァトゥグアの)無形の落とし子
・ユゴスよりのもの(ミ=ゴ)
・ヨグ=ソトース - ドリームランドの怪物たち
・イントロダクション
・ドリームランドの怪物識別ガイド
・アトラック=ナチャ
・アブホース
・イブの生物
・ヴ―ニス
・大いなるもの
・ガグ
・カラカルの手先
・雲の獣
・月棲獣(ムーン=ビースト)
・ズーグ
・外なる神の幼生
・チョウドラゴン
・土星からの猫
・ノオリ
・バジリスク
・パルグの火蟲
・ヒーモフォー
・ブオポス
・ブループ
・ボクルグ
・マガ鳥
・夜鬼
・ランプ=イモリ
・レンの男
・レンのクモ
・ワムプ - クトゥルフ神話怪物の形態学
- 推薦図書